3D Models

首里城 Shuri Castle
NHKグローバルメディアサービスと共同制作 Collaborated with NHK Global Media Services
Shuri Castle / Shurijō, Naha – Okinawa
正殿 Seiden (Main Hall) using 2128 images
国王の王冠 King’s Crown
御差床(うさすか) Throne
OUR Shurijo: Shuri Castle Digital Reconstruction
バーチャルSNS clusterで遊ぶ

首里城の思い出 (Memories of Shurijo)

去年から12月に長期休暇をとり、沖縄に旅行にいってます。 妻と毎年行く計画を立てています(35歳男性)
沖縄旅行が好きでここ数年毎年のように行っていましたが、子供が小さかったことから首里城には足を運べていませんでした。 今年は3年生になって長男が首里城に興味を持ったこともあり家族で訪れて、初めてじっくりと見学して、皆んな細かな装飾に驚き、その美しさを楽しみました。(38歳男性)
赤い、という第一印象がありつつ、本土の神社仏閣とはまた違う雰囲気を感じました。それが沖縄の王の居城そのものの意味なのかもしれません。南殿の中の展示コーナーも、とてもきれいに整備されていた印象が残っています。あとは南殿奥の書院の庭が、そこだけ日本庭園的に作られていたことも思い出されます。(52歳男性)
先月夫と子どもと一緒に新婚旅行を兼ねて沖縄に行きました。 完成された首里城をみて綺麗だね!と2人で話したことを 鮮明に今でも覚えてます。 首里城の中も見学しましたが、子ども連れでベビーカー だったのですが、従業員の方もとっても親切で嬉しかったです。 朝ニュースをつけた時の火事の映像をみてとてもショックでした。 また家族で首里城見に行きたいので再建を楽しみにしてます。(29歳女性)
初めての沖縄、最初にここに訪れなければならないと思って空港から真っ先に駆けつけました。(40歳女性)
実家と自宅は、首里城の近くです。 小さい頃から家族で遊んだり散歩したりしてました。 結婚して夫は北海道出身。首里城の中を見たことがないこと、 首里城がやっと完成したこともあり散歩がてら行く事に。 その日は天気も良く、東京にいる沖縄出身の友人の為に新しく完成した場所、首里城の後から撮影しました。(30歳女性)
子供と3人で、初めての首里城へ。 その壮大さと美しさに心がふるえました。 城内からの雄大な眺め、そして優しく通り過ぎる風に 親子で穏やかな気持ちになりました。 沖縄の方の、優しく大きな心を感じる首里城が大好きです。(48歳女性)
修繕中に1度、修繕後に1度の、計2回訪れました。どちらも家族旅行でした。二度目の旅行は兄が社会人ということもあり、恐らく最後の家族旅行ということで沖縄の観光名所を巡り色々な体験をし、とてもいい思い出になりました。首里城もその思い出の1ページでした。(20歳男性)
毎年沖縄のどこかに遊びに行っています。この時は翌日に与論島にフェリーで渡るために前日に那覇に一泊しており、1歳になった娘と妻と伺いました。最近のように観光客が多かった時代ではなかったのでゆっくりと見学でき、城の中のお茶屋さんで娘が走り回っていたのがとても印象的で記憶に新しいです。 ココ近年は八重山にばかり行っており、またあのキレイな赤い城が見たいです。(47歳男性)
初めて家族で訪れた去年が修復中だったので、『また完成したら来たいね』って話していたのに、残念です。
写真・動画のアップロードはこちらから