3D Models

首里城 Shuri Castle
NHKグローバルメディアサービスと共同制作 Collaborated with NHK Global Media Services
Shuri Castle / Shurijō, Naha – Okinawa
正殿 Seiden (Main Hall) using 2128 images
国王の王冠 King’s Crown
御差床(うさすか) Throne
OUR Shurijo: Shuri Castle Digital Reconstruction
バーチャルSNS clusterで遊ぶ

首里城の思い出 (Memories of Shurijo)

父親の主治医から、父親は脊髄をかなり痛めていて、そのうち歩けなくなる.... と、宣告され家族との最後の旅行に行く事にしました。 最後の家族旅行に行くなら父親が一度も行った事の無い沖縄....首里城を、死ぬまでに一度見てみたい、と言っていた事を思い出し沖縄へ高齢の父親、私、旦那、娘の4人で、3泊4日の旅で最終日に首里城を見てきました。 実は、私と娘は首里城2回目でした....何度見ても、素晴らしい琉球王国の建物でした。 見事な首里城に父親は大変喜び、目を輝かせ首里城の中にいたスタッフに色々質問をしていました。 脊髄を痛めている父親には、とても思えませんでした。 沖縄旅行から帰っても首里城は良かった♪首里城は、そこら辺にある城とは違い中も綺麗で素晴らしい!宝物もたくさん展示されていて、凄く良かった! と口癖のように言ってました。 沖縄旅行から帰った父親は脊髄は痛めていますが元気になりました。 首里城には人を元気にさせる力もあるんだ。 と言う事に気づかされた沖縄旅行でした。 首里城..,ありがとう。(52歳女性)
仲の良い友人と沖縄旅行に行った際に首里城を訪れました。 建物、内部の美しさに感動したのを覚えています。(21歳女性)
沖縄が大好きで4年連続で行っていて、2018年に初めて首里城に行きました。人生で一番楽しい旅行でした。去年、一緒に首里城を観た人はもういません。重たく歴史を感じる首里城はとても色鮮やかで、焼ける前の最後の首里城の姿を観にいけて、幸運だったと思います。(28歳女性)
初めて来沖した際に撮影したもの。 当時はまだ一部発掘中だったと思います。 色彩豊かな外観と細かい彫刻に感心したことを覚えています。 それから数年後沖縄に移り住み、毎日見てきた首里城の焼失は衝撃でとても悲しいことです。(45歳男性)
『第35回全日本おかあさんコーラス九州大会』に参加をした前後に、沖縄のあちらこちらを、バスガイドさんの案内をしていただきながら、訪れる事ができました。 その折に、首里城を訪れました。(65歳女性)
大学の友人の結婚式で訪れました.大学の友人同士で休みを合わせて旅行するのは卒業以来初めてだったので,これからもとても思い出に残るであろう旅行になったと思います.(28歳男性)
四年ほど前、大学最後の卒業旅行に、友人と共に訪れました。南国の小国として独自の文化を築き上げたのだと感動し、洗練され風雅で、なのに酒盛りが開かれるような磊落な、琉球王国のかつての空気を感じました。洒脱、という言葉が当てはまるような雰囲気の、朱い城の内部を味わえることが、とても嬉しかったです。当時、小説「テンペスト」を読んだ直後のことでもあり、なおのこと楽しかったです。当時の写真がわずかでも再建の手助けになれば、これほど嬉しいことはありません。再建されたら必ずまた行きます。一日も早い再開を願って止みません。(26歳女性)
家族で歴史を学びに行きました。とても大切な場所です。(48歳女性)
子どもを連れて初の沖縄旅行でした。 首里城の広大な敷地で子どもが思う存分走り回ったのが昨日のことのように思い出されます。(40歳女性)
沖縄へ行ったのは、このとき1回だけですが、沖縄のいろんな踊りを見せていただいたのが懐かしいです。(85歳男性)
写真・動画のアップロードはこちらから